2012年4月26日木曜日

【ソフトウェア】『Scluptris Alpha 6』説明

『Scluptris Alpha 6』説明



軽く説明すると、
こんな感じでボタンが配置されています。
髪の毛がものすごく時間がかかります。あと、ポリゴンを選択した切り取り機能を発見できなかったです。
ただ、これだけのソフトが無料で手に入るのはすばらしいと思います!!
ぜひ使ってみてください。

【ソフトウェア】『Scluptris Alpha 6』

『Scluptris Alpha 6』
http://www.pixologic.com/zbrush/downloadcenter/

【映像】『MikuMikuDance』モーション配布動画2



2012年4月24日火曜日

【映像】『MikuMikuDance』の一部で需要ありそうなエフェクト

『MikuMikuDance』の一部で需要ありそうなエフェクト



【映像】『MikuMikuDance』のかっこいいエフェクト




【映像】『MikuMikuDance』のすごい動画








『ねむい。』モデル作者のサイト
http://u16hp.blog134.fc2.com/

【チュートリアル】『お絵描きIRADUKAI』

『お絵描きIRADUKAI』
http://iradukai.com/

【海外サイト】『sineFX』

『sineFX』
http://www.sinefx.com/index_e.php

【雑誌】『CGWORLD』

『CGWORLD』
http://www.wgn.co.jp/cgw/

【情報サイト】『CGトラッキング(CG Tracking) 世界のCGニュースを集めてみる』

『CGトラッキング(CG Tracking) 世界のCGニュースを集めてみる』
http://cg.follow-w.net/

【映画】『BRAVE』

ピクサー映画、『BRAVE』
http://trailers.apple.com/trailers/disney/brave/


ピクサーとしては、珍しく中世のような世界観。
ただ、モンスターが出てくるわけでもなく、リアルな感じです。

【ハードウェア】『クリエイター向けPC』

ドスパラ クリエイター向けPC
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=64&ft=&mc=2294&sn=0

お店側で用途に合わせて、最適にカスタマイズしてくれているので安心です。


【iPhone Appli】『SketchBookMOBILE』

『SketchBookMOBILE』
http://itunes.apple.com/jp/app/sketchbook-mobile/id327375467?mt=8

評価がものすごく高いiPhone用のイラストアプリ。
全体的に使いやすく、少しでもCGを触ったことのある人なら直感で操作できてしまう。

試しに描いてみました。
拡大もでき、小さなスマフォでも、細かいとこまで描けます。


【映画】『iTunes Movie Trailers』

『iTunes Movie Trailers』
http://trailers.apple.com/

海外サイトですが、最新の映画の予告編が随時更新されていきます。
日本では、一ヶ月遅れで字幕を入れた予告編が公開されますが、いち早く見たい人にはおススメ。

【素材】『写真素材 足成』

『写真素材 足成』
http://www.ashinari.com/


フリーの写真素材が大量においてあるサイト。
20を超えるジャンルの中には、さらに詳細に分けられたジャンルがあります。

検索機能もついて、目当ての画像を探しやすいです。

【素材】『フリーテクスチャ素材館』

『フリーテクスチャ素材館』
http://free-texture.net/


使い勝手のよさそうな、無料のテクスチャー素材がおいてあります。
小さいものは500*500から、大きなものは、2000ピクセル超える画像も。

【専門学校】『CGを習える専門学校』

専門学校HAL




専門学校トライデント


【海外サイト】『DOMINANCE WAR』

海外のコンテストサイト、『DOMINANCE WAR』


2006年から開催されています。
主な参加国は、アメリカ、韓国、中国、ロシア、カナダ、インド、ヨーロッパ、ブラジル。
非常にクオリティーの高い作品が集まるコンテストです。
学生が海外の大手ゲームメーカーに就職するのにも一役買っているようです。


各年代の優勝作品

パソコン用の壁紙

3D部門の作品を360°回転させて見ることができます。



2012年4月23日月曜日

【ソフトウェア】『CLIP PAINT Lab』ダウンロード

イラスト作成ソフト『CLIP PAINT Lab』
http://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/pl/index

現在開発中のイラスト作成ソフトです。


無料の会員登録をすることで、試用版を使うことができます。
イラストはもちろん、漫画のようなコマ割りもできるようです。




会員登録・ダウンロードの仕方。
①『今すぐ使ってみる』



【3Dソフト】『MikuMikuDance』(チュートリアルのダウンロード)

大変分かりやすく説明されている、『MikuMikuDance』Ver3の導入ガイドです。

みくだん

MikuMikuDance Ver3 導入マニュアルのダウンロードの仕方。

①赤く囲った部分をクリック。














②赤く囲った部分をクリック。















導入マニュアルのダウンロードが始まります。



【映画】『タイタンの逆襲』

『タイタンの逆襲』の予告編です。
http://trailers.apple.com/trailers/wb/wrathofthetitans/

【映画】『タイタンの逆襲』~メイキング~

タイタンの逆襲 クロノス特別映像 
http://www.youtube.com/watch?v=RTWuFhQIXe4

タイタンの逆襲 サイクロプス特別映像 
http://www.youtube.com/watch?v=7n_X9UwPcHw&feature=relmfu

【映画】『アヴェンジャーズ』

映画『アヴェンジャーズ』の予告編です。
http://trailers.apple.com/trailers/marvel/avengers/

【公式サイト】『pixivプレミアム』

イラスト投稿サイト『pixiv』の課金機能『pixivプレミアム』についての説明。




・月額500円で追加の機能を使用できます。


【プレミアム機能】


【公式サイト】『VPVP(MikuMikuDance制作者さんのサイト)』

MikuMikuDance制作者さんのサイト
VPVP(VocaloidPrmotionVideoProject)


MikuMikuDanceのダウンロード

【3Dソフト】『MikuMikuDance』(説明動画)

3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)




3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明後編)






【公式サイト】『pixiv』

pixiv

日本最大のお絵かきサイト『pixiv』
2Dがメイン。

【公式サイト】『ボーンデジタル』

ボーンデジタル

日本の3Dソフト、書籍関係の販売代理店です。

【素材】『ARTIST-3D.COM』

ARTIST-3D.COM

様々なモデリングデータがあります。
建物の風景などが人気高いです。

毎年のクオリティーの高い作品の一覧。

2012年


2011年


2010年


2009年


2008年
http://artist-3d.com/free_3d_models/best-design-award08.php


2007年
http://artist-3d.com/free_3d_models/best-design-award07.php




【素材】『CG DATA BANK』

CG DATA BANK

車の有料のモデリングデータがあります。

↓↓無料のトライアルサンプルデータもあります。↓↓

【海外サイト】『CG SOCIETY』

CGSOCIETY

海外の3D関連の作品、情報が集まるサイトです。

【海外サイト】『3DTotal』

3DTotal

海外の3D関連の作品、情報が集まるサイトです。

【公式サイト】『3DTotal 日本語オフィシャルサイト』

CG・デジタルアート 3DTotal 日本語オフィシャルサイト 

海外の3DCG情報サイト、『3D Total』の日本語公式サイトです。

【3Dソフト】『MikuMikuDance』

ミクミクダンスとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/mikumikudance